兵庫県球児の今年の漢字は「繋」

発表いたします。兵庫県の高校球児の選ぶ今年の漢字は「繋」でした。

 

といっても日本漢字検定協会の発表ではなく、清水寺貫主も揮毫しません。朝日新聞第2兵庫県版(6月9~26日付)に、高校野球東・西兵庫大会出場校のチーム紹介があり、それぞれの「チームの思いを象徴する漢字1字」が掲載されたのを集計してみたのです。

 

162チームが延べ86字種を挙げました。数の多い順に並べると次の通り。

「繋」                                              9校

「粘」                                              7校

「攻」「気」                                     6校

「恩」「翔」「頂」                            5校

「志」「勝」「一」「心」                   4校

「信」「変」「愛」「笑」「前」           3校

 

朝日新聞第2兵庫県版では、2017年も同じ方式のチーム紹介が掲載されました(6月9~27日付)。順位は次の通り。同じく162チームが延べ80字種を挙げました。

「挑」                                                                          16校

「気」                                                                          12校

「勝」「粘」「繋」                                                        6校

「笑」「勢」                                                                 5校

「咲」「恩」                                                                 4校

「昇」「信」「感」「魂」「心」「志」「考」「攻」「結」    3校

 

「挑む」「挑戦」や「気合」「気力」から、「繋ぐ」「粘る」へ、チーム気質に変化が見られるといえるのかどうか。

 

面白いと思ったのは去年も今年も「気」を、旧字の「氣」の形で挙げたチームが目立ったことです(去年は12校中6校、今年は6校中3校)。略字では表せない気持ちがこもっているのでしょうか。

 

なお兵庫県球児・2018年「最もユニークな漢字」賞は文句なく、相生高校に差し上げます。

なにしろ、「ビャン」ですから、「ビャン」。

分からないという向きは、「ビャンビャン麺」で画像検索してください。中国は陝西省名物の麺類の名前に使われる文字です。かの習近平主席の好物だとか。きしめんより幅広でイタリアンのパスタ・パッパルデッレみたいな麺で、日本でも最近は各地で食べられるようです。

 

相生高校が挙げた理由は「画数が多い漢字、いろんな文字が支えあいチームのように」とのこと。この画数の多い字を達者な明朝体デザインで表現しています。将来はフォントデザイナーを志望するのもあり、かもしれません。

 

毎日「危険な暑さ」が続きます。球児の皆さんも体に気を付けて。健闘を祈っています。